教授挨拶

教授の写真
教授 小船 雅義
当科では先端医療のみならず地域医療を維持するために幅広い血液疾患全般の外来および入院診療を行うよう努めています。ここ数年間で血液疾患患者さんは急増しています。高齢化社会で血液疾患の罹患率が増加したこと,検査法の進歩で早期診断が可能になったこと,治療法の進歩により難治性血液疾患が治療可能になったことなどが原因と考えられます。特に以前は治療が困難であった血液腫瘍性疾患(白血病,悪性リンパ腫,多発性骨髄腫)が遺伝子診断を含めた特殊検査で病状が詳細に把握できるようになり,個々の血液疾患に対して個別の治癒を目指した治療が可能となってきました。また,スパコンやAIの技術革新により薬剤開発技術が飛躍的な進歩をとげ,長時間効果が持続する薬剤および経口投与可能な分子標的薬が次々と医療現場に導入され,患者さんの通院回数の減少,病院内の滞在時間の短縮が実現され,患者さんが自宅での日常を過ごしやすい治療法が次第に増えてきています。
また,地域医療ではご高齢の患者さんが多い地域もあり,難治性貧血性疾患の管理法,稀な血栓症?凝固異常症の診断?治療を行う他,患者さんの様々な全身疾患を管理できるよう,他の診療科さまと連携をとりながら,スタッフ一同,日々研鑽を積んでいます。
2024年度夏ごろが目処に,血液内科病棟は改築され新しくなります。一般病床での入院生活も快適になる他,クリーンルーム区画も設置され,造血幹細胞移植を受けながらも区画内ではある程度自由な行動ができるようになります。私たちは,患者様一人一人に適した個別ケアを提供し,その方の生活の質を向上させるために全力を尽くして参ります。